遺産相続に関するトラブル
こんにちは、皆さん。
今回は一般の方々に向けて、遺産相続に関するトラブルと弁護士選びの大切さについてお話ししましょう。相続問題は誰にでも発生し得る重要なテーマで、私自身もその難しさを経験しました。
ひでろん家の遺産相続は、非常に複雑な状況です。父の後妻であるT子さんはお金にがめつく、以前も父方の祖父の相続でトラブルを起こしています。また、私の姉であるH子は統合失調症で障害者2級です。こうした背景から、トラブルが発生するのは避けられない状況でした。
後妻であるT子さんが、5月の二度目の財産分与の協議で家の修繕費や防犯カメラ代(9台)、 父の生前の共有財産部分まで、父の遺産で払おうとするメチャクチャな要求をしてきました。
さらに、7月に入ると、T子さんが4月の協議の際に税理士に作成してもらった最初の財産表が誤りだらけであると主張してきました。彼女は自分は被害者だと主張し、全て振り出しに戻りました(自分で頼んで自分で作ったのにね)
やりとりに疲れ果て、解決策を模索する中で弁護士の協力を仰ぐことを決意しました。
相談さぽーとを通じて、姉と一緒に話を聞いてくれたS法律事務所に依頼ようとしました。
しかし、そう簡単に契約することにはなりませんでした。
姉のH子は精神的な健康問題を抱えており、意思疎通が難しい時とそうでない時があります。
話が出来る時と出来ない時があり、自分の世界の中で生きているので理屈が全く通らない時があります。S弁護士さんにお願いする当日、印鑑を押す段階で、「遺産を一円も貰えない可能性があるのに弁護士費用を払うのは絶対イヤ!」とゴネだしました。
お金がなくなることに異常に不安になり、大きなお金を払うことは死ねということ?と飛躍させてしまいます。
自分は、金額が高くても信頼できるS法律事務所にお願いしたかったんですがね。最終的に書類の印鑑の欄をぐちゃぐちゃにしてしまい契約とはなりませんでした。
弁護士選びのポイント
最終的には契約しましたが、弁護士を選ぶ重要なポイントをお伝えしたいと思います。相談さぽーとを通じてS弁護士事務所とI弁護士事務所の二か所に相談に行った結果、金額に大きな差があることが判明しました。金額だけでなく、報酬の受け取り方法も異なりました。
また、相談さぽーとを利用し、無料の電話相談も行いました。一般的な相場に基づくと、弁護士費用は着手金30万円+消費税、報酬金は獲得金額の10%に消費税、さらに諸費用として1万円がかかります。弁護士の出廷費用が一回につき3〜5万円、姉と自分が一緒にお願いしても、相場では一人ずつ着手金と報酬金がかかります。
様々な弁護士事務所で相談した結果、S法律事務所が詳細な説明と適正な料金を提示してくれました。親身な相談と信頼でき自分としてはS法律事務所にお願いしたい!そんな気持ちでいたんですが‥‥
遺産相続において、適切な弁護士の選択は極めて重要だろう。信頼性のある弁護士を見つけ、適切な料金を支払うことで、問題解決に向けてスムーズに進むことができるだろうというのが自分の考えです。
同じ内容でも、弁護士事務所によって金額は違うの?
この解答については、YES!です。
ただし、相場はあります。基本は同じだと思いますが、相談の仕方によって間違いなく変わります。私達が最終的にお願いしたI事務所は、一番高く提示した弁護士事務所の半額以下で受けてもらいました。
そんな事あるんかい?と思うかもしれませんが現実です。二人の総額でお伝えします。
【一番高い弁護士事務所】216万円+裁判所に行った回数×5万円
【I法律事務所】二人で111万円で時給などはコミコミ。
なんと、弁護士費用が52%引きになりました。
お金を一円も払いたくない姉が、最終的に契約してくれたのは以下の二つの点です。
①値段が安かった(他の半額)
②報酬をもらった時点でお金を払う(印紙代1万円は自分が払いました)
これが可能になったのは、電話を含めて弁護士さんに何回か無料で相談した結果です。相続問題に限らず、もしかしたら弁護士さんに相談した方が良いかも……と思ったら簡単に登録できますので是非、相談さぽーとにお願いしてみて下さい。
コメント