お金を価値で考えよう!
お金については、①価値、②時間、③失うリスクを考えましょう!!節約や倹約をすればするほど、真剣に考えれば考えるほど、目の前のお札ではなくお金を価値で考えるようになります。
例えば、目の前に5000円の図書カードがあります。頻繁に、本屋で購入するのであれば、4000円の現金より価値があります。本を読まない、買わない人であれば使うことがないので4000円でも即手放す方向で動きます。
一番もったいないのは、使わずに無くしてしまう、もしくは期限が切れてしまう事です。
こうなると人によっては5000円の価値や4000円の価値だったものが、0円の価値になります。目の前の5000円札が、なくなってしまったのです。お金を失うことについては、誰でも嫌がるのですが、こういうお金の失い方には無頓着な人がいます。
時間の概念を持とう!
ここで、時間の概念が出てくるのですが、お金(貯金含む)やモノになっていないものは、失うリスクがあるということです。貯金の仕方についてはヒデロン大貧民の教えで解説しています
わかりやすい例で言うとポイントです。例えば、今使ってしまえば100円になるポイントが一か月という短い期間でポイントが失効するような物もあります。また、サービスの改定で使いたいものに使えなくなったり、最悪0円になったりする事もあります。
同様に、マイナポイントがもらえるとか、保険の請求など、手間を惜しんだことで数万円単位で損をして0円になることがあります。
リセールバリューと資産の価値
株式や不動産も失うリスクがあるのですが、今使ってしまえば得するとか、手間を惜しんで失うとか、そういう類のものではありません。
お金に働かせてお金を増やすものなので、保有してこそ、お金の価値が上がります。
ポルシェやランドクルーザー、ロレックス、駅近くの物件など、所有していれば、価値の上がるものもあるのですが、基本的には上級者の考えることです。というのも、今購入しても既に値が上がっている(逆もあるけど)かもしれません。
何を買えば良いの?
モノやサービスを買う時は「自分が愛着が持てるか?」「長く気に入って使えるか?」を考え、どれだけ支払う価値があるかを考えれば良いです。
少し、抽象的なので具体的に話すと、見た瞬間、欲しいな!と思い昨年購入したブランド品で8000円のスニーカーがあります。安くなるのを待ってから購入したので、定価から60%オフでネットで購入出来ました!
出先で、ユニクロで2980円→1980円になっていたので、購入したスニーカーがあります。生地や作りは、もしかしたらユニクロのスニーカーの方が良いかも知れませんが、普段休みの日はブランドのスニーカーばかり履いています。
使用頻度は100対1くらいだと思います。単純計算で値段は4倍するのですが、価値は100倍の価値があります。
モノを購入するする時の基本!
モノを購入する時の基本を抑えると人生が変わります。
自分にとって価値の高いモノ、愛着の持てるモノを購入する決定をし、その価値に対して一番安いモノを探して購入することです。
固定費を考える!
価値が同じであれば、一番安いモノを探して購入する!同じ電気、同じ回線、同じ保証内容ならば少しでも安くした方が良いですよね!!
月々の固定費の支払いを少しでも下げることが出来れば、効果が毎月継続されていきます。固定費の見直しは電力のように簡単なものもありますが、Wi-Fi環境など時期や契約によっては非常に面倒くさいものまであります。
固定費の見直しは最安値を目指すのではなく、今より安く自由度が高い(縛られないこと)ものを常にアンテナを張っておくことが重要です。お金の大学の両学長も言ってますが、80点取れればよいのです。
保険について
保険については、面倒くさいから人に任せるという姿勢が大手生命保険会社の手数料の餌食になっている現状もあります。月々数千円の為に”面倒くさいことをしたくない”という気持ちになりやすいのですが、実際は数千円に掛け算をしなければいけません。
保険については、人生を崩壊させるようなこと以外は、ほとんどいらないと両学長はすすめています。
必要な保険は車両保険のない自動車保険と火災保険、子供が小さければ生命保険のみ、この考え方は一理あるのですが、ちょっとやりすぎな気持ちになってしまいハードルが上がってしまいます。
まずは大手生命保険会社からネットの生命保険会社に変えて下さい。大手生命会社の保険は本当に高いので同じ、保険証券を見ながらネットで申し込めば同じ保証内容で半額以下にすることが出来ます。自分の場合、なんと、22,000円が7,000円になりました!
電気料金について
今、電気料金が値上がりしています。たった2年で1.2倍になっています。年間13万7000円だった電気料が16万4400円に上がり、まだまだ上昇傾向にあります。日本ではこれくらいで済んでますが、他の国では恐ろしい値上がりをした国もあります。アメリカ、ドイツ、イギリスで電気代が倍以上の高騰をみせています。
節約の話しに入る前に、電気料金の仕組みについてです。電気料金を大きく分けると、①基本料金、②電力量料金、③燃料費調整額、④最エネ賦課金の四つに分かれています。
知っていてほしいのですが②の電力量料金なんですが、電気は使えば使うほど単価が上がっていくんです。知ってましたか? 安い電力会社を選ぶ(比較) ことを推奨しますが、最も効果的な節約方法は電気を使わないことなんです。
電力会社の切り替えは通信料の切り替えと比較しても超簡単なんです。
検診表を探して電話でもWebでもすぐに出来ちゃいます。今まで使っていた電力会社からの変更の手続きもいらないですし、違約金などもほとんどありません。さらに、電気の質が変わることなく全く同じものが供給されます。
比較サイトを使えば、オススメの会社はすぐわかります。ちょっと、入力するだけで、どんな乗り換え先があるのか?今よりいくら安くなるのかすぐにわかります。
注意点としては、市場連動型プランにしない事です!
安くなる可能性もありますが、大幅に高騰することもある為、今の時間は避けた方が良いと思います。
通信費について
ここ1〜2年で最も効果のあった節約は、何度も言いますが通信費の見直しです。以前は、キャリアのdocomoを10年以上使い光回線や電話回線も全てdocomoでした。
金額や契約年数の縛りがひどい為、docomoの店に行くとイライラしてしまい大げんかしてました。そんな不満を、ショッピングセンターのUQモバイルで相談したことから通信費がガラッと変わりました。
店頭でまず、スタートとして始めたのが15日間の無料体験でした。専用のSIMで、自分の生活圏で使ってみる……このころはまだ、格安SIMに対して不安があったんですよね(^^♪
自分の印象は、docomoより接続が良い!という印象でした。子供達は、あまり変わらず。妻のみdocomoの方が良かったという結果になりました。家族全員で乗り換えるときの注意点もありますが、体験後、妻のみ一旦保留にして、全員UQモバイルに乗り換えました。
いつ乗り換えるのがベスト?実際にどれくらいの節約になる?驚愕の計算結果!!
妻は、docomoの接続が良かった為、さほどUQモバイルと金額の変わらないahamoを選択。 alamoは基本的にワンプランの為 元々docomoだったので10分かからないで乗り換え出来ました。
11月にさらなる見直しを考えています。現在、お世話になったUQモバイル からYモバイルに乗り換えて1年が経過します。全く問題がなかったのですが、Yモバイルに乗り換えることにより学割を使い1年間990円で使うことが出来ました。
固定費の見直しは一か月にすると、1万円以下の見直しの為、ピンとこないかもしれません。ただし、本当に効果は大きいです!!1年間で考えると、家族で考えると、10年間で考えると‥‥、月間1000円〜2000円安く出来れば、年間で12000円〜24000円、10年間で省エネの冷蔵庫が購入できます。
発想を変えて、浮いた分で新たなサブスクを始めてみてはいかがでしょう?節約を連動させると、支出を抑えながら人生の質を上げることも可能ですよ。
最後に本文に出てきた両学長のお金の大学をおススメします。この本は実践的で読みやすく効果は抜群です!!本当の自由を手に入れるお金の大学
節約・貯蓄ランキング
コメント