※地域、駅名をクリックするとその地域でお得に使えるクーポン予約が出来ます。
小田原系ラーメンをご存知でしょうか?濃いめの醤油味で、分厚めのチャーシュー、ワンタンが入る独特の進化を遂げたラーメンです。
もちろん、本家の紹介もしようと思いますが、量が多く味が濃いので自分には少し苦手意識があります。

246号線を小田原方面から厚木方面に上っていくと左手に行くとマルハン平沢店、右手にいくとジャパンニューアルファテームズに行ける堀川入口の交差点があります。良くパチンコ屋を目印に紹介するのは、パッとみてわかりやすいからですからね。
この信号を右に秦野中井インター方面に曲がるとすぐ、左手に「ラーメン岬」があります。大通りに面していて駐車場もあるのですが、何故か見落としがちなお店です。看板のせいかな?
ラーメン岬を一言で表現すると、ライトな小田原系ラーメン。

自分はこれくらいの方が良いですね!
支那そばやつけ麺もありますが、価格としては税抜1000円(税込1100円)の岬ラーメンを注文して欲しいです。チャーシューとワンタンがトッピングされています。
しっかりと味付けされたチャーシューとやや太い麺。醤油味で濃いめですが、舌がピリピリするような濃さまでではないです。
小田原では大西のラーメンが有名ですが、量の多さと値段で食べた後に後悔してしまう事があるのです。基本的には、カップ麺など味が濃すぎるもこは苦手なんです。
ライトな小田原系という表現が一番です。秦野は色々なラーメンが食べられますね。自身のブログランキングベスト10に入る麺屋阿闍梨やなんつっ亭、つけ麺では哲もありますから。
ごちそうさまでした。
コメント